ジュニアクラス6、5年生はリーグ戦、フェスティバルへの参加で試合三昧
これまでの成果の確認とこれからの課題への取り組みをみんなで共有しサッカーだけではなくそれ以外の部分でも良い習慣を身につけていきたいですね。
先ずは荷物
整理整頓ができない、自分はやっているから
そんな気持ちが試合でも出てしまい誰かがやってくれるからという思い込みでやられてしまう。
そんなところを改善するために3日のフェスティバルから行動開始
最初は意識できたけど時間が経つと…
次の日には意識はしてるけど…
5日には言わなくても意識はしているようですね。
7日のU-11リーグでは自分たちからやってくれるようになりました。
また試合では調子が悪く活躍できていなかった選手が試合後チームの荷物を率先して運んでくれました。
不貞腐れるのではなくこのような行動ができる選手が大きく成長するんですよね。
上手くいかないのはサッカーの上手い下手ではなく取り組む姿勢と周囲のことを感じる力にあると思います。
サッカーは、観る⇒判断する⇒決断する⇒プレーする。
見えているのはプレーするだけですが、入り口の観るができていなければ全てが上手くいきません。
そこを変えるためには日々の生活での意識を変え、それを習慣化し何も考えずに周りの状況に意識を向けられる選手になって欲しいと思います。